総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2025.08.20

ネットワークと輪づくりの場

昨日は、県居住支援協議会という会議が県庁で行われたんですね。

居住支援というのは、低所得者や高齢者、障がい者など住宅の確保が難しい人々が、
安心して暮らせるように、入居支援と生活支援を行う活動なんですね。

例えば、障害を持っているので入居させてもらえない、、、
ゴミ屋敷状態になっている方の支援は誰がするのか、、、
一人暮らしの方が、誰も知らずお亡くなりになっている、、、等々

そんな活動を県内の企業やNPOなど、様々な団体が集い意見交換を行う場でしたよ。

県内の市町村社協で、居住支援の法人格を持っているのは
今現在、高鍋町社協だけなんですね。

社協でも更に広がっていくことだろうと思っています。

局長プロフィール

社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。