
2025.11.17
11月16日(日)に開催された社協まつり!!
晴天にも恵まれ大盛況で終えることができましたよ!!
ご来場いただきました方々、ボランティアの方々等
本当にありがとうございました!
社協まつりのサブタイトルに「つながる!ひろがる!たかなべ社協の輪」と
していたんですね。
日頃社協に縁の無い方々も来場いただき、社協を身近に感じてもらえたんじゃないかと
思っています。
社協まつりの模様をインスタにあげていますので、こちらも観てください(笑)
「高鍋社協インスタ」
そう言えば、インスタあげてた中の人!!
恥ずかしがり屋さんみたいで、映ってくれませんでした(笑)
2025.11.12
現在、当社協では通常業務に加えて、社協まつりの準備で慌ただしくしています。
そんな慌ただしい中でも面白ろおかしくインスタで発信している職員がいるんですね。
俗に言う「中の人」!!
インスタもバズっています(笑)
次なるインスタ投稿に向けて撮影している職員を撮影してみましたよ!!
ちなみに今夜アップされるみたいなので見てください!!
この中の人は、まだ謎にしておこうと後姿にしています。
あと麦わら帽子っぽい職員なんですが、今年の社協まつり実行委員長でもあります!!
モチーフにしているのはワンピースのルフィ!?
実は本人もワンピース好きなんです(笑)
社協まつりでは、インスタライブもするみたいなので、社協まつりで中の人はどんな職員なのか
探してみてください。
2025.11.07
昨日6日(木)は、社協まつりのことで、社協職員向けに説明会だったんですよ。
実行委員長をはじめマルシェ、社協、ステージ、広報の実行委員が、
それぞれに説明してくれました。
あと9日!!!
社協のインスタも盛り上がってきました!!
「高鍋社協インスタ」
みなさまのご来場楽しみにしております!!
2025.10.31
10月28日(火)~29日(水)にかけて、全国地域包括・在宅介護支援センター研究大会(宮崎大会)が、宮崎観光ホテルにて開催されたんですね。
全国津々浦々、北は北海道から南は沖縄まで、まさしく全国から職員の方々が
集われての研修でしたよ。
私は、地元役員として参加したのですが、基調講演から分科会の講義まで
沢山勉強させていただきました。
業務におけるICT化やこれからの職員に求められるもの・・・
本来であれば、遠く研修に行かなければ聞けないものでしたので、
とても良かったですよ。
夜は全国の方々と交流会!!
なんと、高鍋から秋月鼓童のメンバーが太鼓を披露してくださいました!!
参加者みんな感動の嵐!! 高鍋人として誇らしく感じるものでした!
2025.10.27
10月25日(土)は、高鍋城灯籠まつりが開催されましたね。
今年は、25回目という節目の年だったんですよ。知ってました?
私は、灯籠まつりに行こうと思いつつも私用で行けませんでした(涙)
夕方に社協の前を通ると、ペットボトルの底を切って、ローソクを入れた
手作りの灯籠があるじゃありませんか!!
設置してくださったボランティアの方に感謝です!!
とても幻想的に炎がゆらめいていましたよ!!
過去の記事
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。









