
2022.01.19
災害図上訓練
本来であれば、本日に当社協職員研修を兼ねて、ボランティアの方々と一緒に災害図上訓練を行う予定をしていたのですね。
しかし、コロナの影響で当職員のみの研修となってしまいました(汗)
災害図上訓練(DIG)という手法なんですが、高鍋町の地図の上に透明のビニールを貼り、水害想定地域や避難場所などに印をつけてシミュレーションを行うっていうものなんです。
結構、真剣に学んでいるでしょ。自分の住んでいる地域で起こりえる災害ですので、防災をどのようにしていくのかメッチャ考えました。
屋外では非常食体験‼
昼食は、特殊なビニール袋にお米と適量の水を入れ、沸騰したお湯に30分程度つけておけば、お米が炊けるという「ハイゼックス」の紹介。
消費期限ギリギリ前となった保存用の豚汁とカレーで昼食をとったところです。
保存食ですが、美味しくいただきました(笑)
最後には焼き芋も準備していた係長‼(笑)
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。