
2023.01.12
こんにちは!認知症地域支援推進員図師です
西小学校では昼休みに、ボランティア「たまごのぼうけん」さんが行っている読み聞かせの時間があります。
その時間をお借りして、認知症の本を読み聞かせに行ってきました!
少しでも心に残るお話を読みたい、楽しい時間にしてあげたいとの思いで
「だいじょうぶだよ―ぼくのおばあちゃん―」
「おじいちゃんの手帳」 を読みました
1年生~4年生までの子どもたちが約10名が来てくれました(^^♪
認知症の本ということもあり、内容が難しいじゃないかな~伝わるかな…と少し不安がありましたが、読んでみたら子どもたちが真剣に聞いてくれること!!!!!
15分の読み聞かせ時間ですが、読んでいる方も楽しくなってとても短い時間に感じました!(^^)!
2022.11.24
12月17日(土)に予定しています映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」は、予約人数に達しましたので、予約を中止致します。
・
みなさまのご理解の程、よろしくお願い致します。
2022.11.18
社協では、地域福祉の推進のため「ぼけますから、よろしくお願いします。」を上映します。
・
上映前には、パネルディスカッションを行い地域で支えあうことについてトークを行います。
・
参加希望の方は、高鍋町社会福祉協議会(22-4076)まで電話申し込みください。
・
日時:12月17日(土) 受付12:30 開会13:00
場所:高鍋町美術館
料金:無料
※赤い羽根共同募金の助成を受けて実施します。
2022.10.17
令和4年度第2回高鍋町社会福祉協議会職員採用試験を実施致します。
要領ご確認の上、申込ください。
・
第一次 書類選考
第二次 面接・作文
日時:令和4年11月20日(日) 午前9時~
場所:高鍋町福祉センター(社会福祉協議会) 講堂
・
採用日:令和5年1月4日
2022.09.15
【認知症を子どもから大人まで考えるきっかけ】
こんにちは!認知症地域支援推進員図師です☆
9/2(金)TSUTAYAたかなべ店にて児湯准看護学校の生徒さんと認知症特設ブースのレイアウトに行ってきました(^O^)/
総勢11人の学生さんが本の紹介ポップを並べたり、紹介文を作成したりと賑やかな時間が過ぎていきました(^^♪完成したブースに皆大満足♪♪
今年もTSUTAYAたかなべ店さんには、認知症に関する絵本やマンガ、専門書と幅広く揃っておりますよ!(^^)!
認知症を子どもから大人まで考えるきっかけとなる素晴らしいブースが完成しております!ぜひお立ち寄りください(^^)/