総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2023.01.06

謹賀新年

少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願い致します!

今日は、当社協で運営している児童クラブの生徒さんが、避難を目的に社協まで来たんですね。

そして、町危機管理室の織田さんにもおいでいただき、防災について講義をしてもらったんですよ。

もうすぐ阪神淡路大震災が発生した日ということもあって、防災意識を高めるものとなりました。

また、高鍋町赤十字奉仕団の皆様にもご協力いただいて、シチューを作ってくださいました。

もちろん、高鍋町赤十字奉仕団の役割についても紹介いただいて、命の大切さを勉強させていただきましたよ!

2022.12.27

初戦突破!!

今日、高鍋高校ラグビー部が初戦突破していましたね。

おめでとうございますっ!
次の戦いも頑張ってほしいものです!

時を同じくして、高鍋東小学校にある児童クラブでタグラグビーを行っていたんですよ。

当社協職員がラグビー経験して、指導しているということもあって本日行ったんですね。

ルールを覚えた子どもたちも、体を動かして元気に走り回っていました!!

将来、この子どもたちが高鍋高校でラグビーをしているって考えると嬉しいものですね!

2022.12.26

クリスマスイブ×子ども食堂

12月24日(土)はクリスマスイブというのは、世間一般ですが、
この日にまちなかコラボで子ども食堂を行ったんですね。

そしたら、クリスマス使用の食事を提供していたんですよ!!

ケーキ付きで、ものすごく豪華だったんです!!

ボランティアの皆さんも協力してくれて、来場くださった方も
大喜びで終えることができました!!

そして何より食料提供してくださった方々に感謝ですね!!
本当にありがとうございました!!

2022.12.22

もういくつ寝ると・・

先日、高齢者クラブの方がミニ門松を製作してくれたんですよ!

写す場所が悪かったのですが、凄く雰囲気出てるでしょ?

細部まで作りこまれていて、縄の部分もキチンと下から7・5・3と締められているのです。

しかし、一年が早いものですね・・・

門松を見てから、つくづく感じさせられました!

2022.12.15

今年最後のお届け!

毎月第3木曜日は、「お膳部」の日!!

12月ということもあって、たくさんの方々から食材を
提供いただくことができたんですね。

皆様のおかげで、通常よりも多くの食材をお届けすることができました!

クリスマスに近いので、お菓子の提供もあって子どもたちも喜ぶことでしょう。

局長プロフィール

社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。