
2019.12.09
12/3 認知症介護者のつどいのメンバーで、赤い羽根協同募金の街頭募金に立たせていただきました?
今年度で7回目になる認知症シンポジウムは、赤い羽根協同募金より助成金をいただき運営しております?✨
街頭募金では今までの感謝を伝え、そして今後の活動へつながる募金をいただきました☺️✨✨✨
皆様の温かい募金、心より感謝いたします?‼️
高鍋町地域包括支援センター認知症地域支援推進員(平田)
2019.12.03
月1の『まざるっチャ!Cafe』本日開催?
今日も来てくれたAちゃん親子、仕事終わりに来てくれたKちゃん?✨
何気ない話で盛り上がり今日も楽しい時間を過ごせました?
明日開催される、オレンジカフェ?はまぼうには、Aちゃんが、今が旬のりんごケーキ?を作ってきてくれるそうです?
Kちゃんは、ボランティアに来てくれるそうです?
明日も賑やかになりそうですね〜?楽しみです‼️✨
来月の『まざるっチャ!Cafe』は、12月24日(火)14:00〜15:00開催予定です?
#まざるっチャ!Cafe
ゆくゆくは、障害も健常も高齢も関係なく一緒にまざるっチャ!をモットーに開催しておりますが、まだ小規模にこじんまりと行っております♪
2019.12.03
11月23日(土)町役場・包括支援センター共同で、
中鶴地区で“ひとり歩き声かけ訓練(認知症声かけ訓練)”開催されました!
約30名の中鶴地区にお住まいの住民の方に、4~5人1グループになってもらい、ひとり歩き(徘徊者)役の方に声をかけ安全な場所まで誘導するといった訓練を行いました!
アンケートでは「今回はグループでやりましたので、私一人ではどう声かけしてよいかわからない」「声かけするのに、少し緊張し、実際に出会ったら声かけできるかな?特に、男性に声かけはこわい」など率直な意見もありましたが、
「地域との関わりを持とう」「見守っていくこと(見守り体制を地区でつくる事が必要)」などなど訓練を通して気付きがたくさんあったようでした。
参加してくださった中鶴地区の皆様、ひとり歩き役を引き受けてくださった認知症介護者のつどいの皆様、講話をいただいた高鍋警察署の職員様、ご協力ありがとうございました。
2019.11.14
11/12 オレンジカフェ すいかサロン開催されました!
地域の住民の方も来られていましたが、町内グループホーム遊友さん、こもれびさん、小規模多機能型施設なぎの木さんより、総勢10名が来られました。
「あらー、近所の○○さんじゃがね!」と知り合いと出会えたり、「昭和5年生まれね!私は一つ上よ!上江小学校に通いよったよ!おうたことがあるはずじゃがね~。あの頃は・・・」と昔の話に花が咲いていました!
後半は、地域住民さんのお手伝いをかりながらトランプやカードゲームをして脳トレをして心身ともに活性して帰られました!!!
2019.11.14
オレンジカフェはまぼう 10/24(木)開催されました!
今回のお菓子は、まざるっチャ!Caféに来てくれているAさん親子の手作りお菓子!
高齢者にも食べやすいようにと“蒸しパン”を作ってくれました。おいしい!と大好評でした。
また、同じくまざるっチャ!CaféにきてくれるKさんがボランティアに来てくれました☆