総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

新着情報

2019.09.09

世界アルツハイマー月間に向けて!

こんにちは!高鍋町地域包括支援センター 認知症地域支援推進員平田です!
みなさま9月は世界アルツハイマー月間です。
高鍋町では、9/6(金)高鍋町の認知症の取り組みを紹介するチラシを町内全戸配布いたしました!
また、9/2(月)~9/12(木)高鍋町役場フロアでパネル展を行っております!
9/13(金)~9/27(金)めいりんの湯でパネル展行う予定です!
パネル展に関しては、宮崎日日新聞さんからも取材を受け、9月7日の新聞に掲載されました!

世界で認知症について考える良い時間になればと思います!ぜひ、お立ち寄りください!

2019.09.04

9/3 認知症介護者のつどい 共同募金助成事業

こんにちは!高鍋町包括支援センター認知症地域支援推進員の平田です!
9/3 13:30~社会福祉協議会にて『共同募金による助成事業』の審査が行われました!

毎年、認知症介護者のつどいが主催で行っている、認知症シンポジウムを行うために、会長・副会長がプレゼンし、審査を受け助成金を頂いています。

事務局(認知症地域支援推進員)が作った、前回のシンポジウム風景のスライドにあわせながら、素晴らしい発表を与那城会長してくださいました!

プレゼンした10団体中、結果は4位でしたが、このような助成事業に参加でき感謝です!

来年初めに、各団体に助成金など詳しい通知が来るそうです!

2019.09.03

8/30 社協まつり2019に向けて

社協まつり2019‼️
11月10日(日)10:00〜開催予定です?

職員は「ステージ係」「バザー係」「福祉体験係」「児童クラブ係」それぞれにわかれ計画していっています✨

今日は、ステージ係で集まり話し合いしました?‍♂️‼️

場所も、みんなが見えやすいところに設置したほうがいいなどなど良い意見が飛び交いました?✨

みんなが楽しめるステージになるように企画してまいりたいと思いまーす?✨

2019.09.03

8/30 社協職員に向け玉木さんからエール♪

玉木さん無事に高鍋町に到着いたしました?✨

兵庫県西宮社協で係長をされてらっしゃる玉木さん、高鍋町の社協職員に

『西宮社協の事業と権利擁護について』
〜共生のまちづくりをすすめるために〜

と題してお話ししていただきました?

2019.09.03

8/21 認知症安心ガイド改訂

こんにちは!高鍋町地域包括支援センター 認知症地域支援推進員平田です!

みなさん、高鍋町には「認知症あんしんガイド」があることをご存知でしょうか!?

認知症になっても、安心して住みなれた地域で過ごせるように、認知症の病態にあわせて、高鍋町にある相談窓口や活動、サービスを紹介するガイドブックです。

昨年から、『もっと地域の方でも読みやすいガイドブック』を目標にデザイナーの河野さんと内容見直し行っております!

私にはデザインのセンスがありませんので、本当に心強いです。そして、刺激になり勉強になります!

どんな『あんしんガイド』になるか、私自身も楽しみです!