総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

新着情報

2019.09.03

8/9 認知症シンポジウム打ち合わせ

こんにちは!高鍋町地域包括支援センター 認知症地域支援推進員平田です!

来年2月1日(土)に認知症介護者のつどい主催の「第7回 高鍋町認知症シンポジウム」開催を予定しております✨

今日は、認知症介護者のつどい会長与那城さんと、今回のシンポジウムで講師をお願いしている柚木崎 美紀世さんと打ち合わせ行いました?

宮崎県内だけでなく県外まで出向き、地域のサロンや高齢者施設で癒しの音楽療法をされている柚木崎さん?パワフルで私たちも元気をもらった気がします‼️‼️

今年度も素晴らしいシンポジウになるように、計画を着々としておりま〜す?‍♀️✨

2019.07.16

オレンジカフェ スイカサロン

こんにちは!地域包括支援センターです。
7月9日(火)13:30~15:00
オレンジカフェ スイカサロンが開催されました。
近くのグループホームの利用者さんが遊びにきてくれました!
折り紙で作ったコマをまわしたり、トランプしたり楽しい時間を過ごしました。

グループホームの利用者さんがコマを気に入っていただいて、持って帰られたので、また新しいコマをつくりました。カラフルなコマがたくさん出来ました!

2019.06.05

認知症サポーター養成講座

6月3日(月)14:05~15:35
高鍋東小学校6年生に、認知症サポーター養成講座を行ってまいりました!

社協職員でキャラバンメイト(認知症サポーター養成講座講師)を構成し、寸劇をしたり、クイズをしたりといろいろと工夫をこらしながら計画してきた成果もあり、子どもたちも活発に意見が飛び交っていました!

2019.05.23

オレンジカフェ はまぼう

こんにちは!高鍋町地域包括支援センターです!
5月23日(木) 13:30~15:30
認知症介護者のつどいが主催しておりますオレンジカフェ はまぼう が開催されました。
晴天で気温の高いなか、グループホーム利用者さん、小規模多機能型施設の利用者さん、町内のケアマネさん、包括支援センターの職員が遊びに来てくださいました!

介護者のつどいメンバーが一緒にコーヒーを飲みながら会話(傾聴)を楽しんでいました!
高鍋出身の利用者さんも多く、「昔ここら辺は橋がなくて鉄橋を歩いて向こうのに行きよったがね~」と昔話に花が咲いていました!

来月は、6月27日(木)13:30~15:30開催予定です!

問い合わせ:高鍋町地域包括支援センター(平田)
         0983-32-6600

2019.05.23

オレンジカフェ スイカサロン

こんにちは高鍋町包括支援センターです!
5月14日(火) オレンジカフェ スイカサロンが東平原公民館で開催されました!

グループホームの利用者さんが遊びに来てくださり、一緒にトランプやお話を楽しみました。

いつもは表情をあまり出されない利用者さんも、トランプで勝つと「やったー!!!」と両手を挙げてバンザイされ、グループホームの職員さんも「意外な一面が見れたてよかった」と話されていました。

来月は、6月11日(火)  13:30~15:00 開催予定です!

問い合わせ:高鍋町地域包括支援センター(平田)
         0983-32-6600