総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2024.04.14

開塾式

4月13日(土)は、本年度の社協塾開塾式の開催でしたよ。

小学5年生から中学2年生まで、総勢23名の参加となりました。

やさしく丁寧に教えてくださる先生のおかげで、
今年度も開催できることに感謝です!!

ちなみに私が小学生の時の恩師が教えてくださいます(笑)
※ちょうど40年前の恩師です・・・(汗)

2024.04.12

23万人に届いています!

UMKテレビ宮崎のアプリで、プッシュ通知があるのですが、
本日から配信となったんですよ!!

午後12時に配信されたのですが、ダウンロード者数23万人が
見てくださっています!!


プッシュ通知を見ると下記のUMKホームページに飛ぶようになって
いるんです。

高鍋町は食べKID宣言!

月1回プッシュ通知されますので、次回もお楽しみにしておいてください!!

2024.04.10

全力で臨みます!!

先日、食べKID宣言の協定を高鍋町とUMKさんが結んだことを
お伝えしました。

こちら⇒「食べKID宣言します!!

いよいよCM日程が決まり、職員も練習に取り組んでいるところです!!

取り残されないように私も練習します(笑)

練習の模様は、まだまだ写せそうなレベルじゃないので
当日のお楽しみということにしますね。

2024.03.29

食べKID宣言します!!

今日は、高鍋町とテレビ宮崎(UMK)様が、「食べKID宣言」と言って
食品ロス削減に向けた連携協定を締結したんですね。



これは、高鍋町の地域課題を解決するため食品ロス削減を掲げ、
子ども食堂の食材マッチングなどを行うものなんですよ。

UMKアプリのプッシュ通知を使って、
フードバンクやお膳部(宅食)の食材収集の情報を
発信してくれるんです。

アプリ登録者が23万人いるということで、
すごい発信となりそうです!

そして、、、CM撮影がありダンスをするようで、
今から緊張しています(笑)

2024.03.25

みんなが集う場所

3月23日(土)は、まちなかコラボで地域(子ども)食堂の日
だったんですね。

元々、子どもの集う場所ということもあり、遊具とか
揃っているところなんですが、

今日は、子どもだけに限らず地域の方々が
わいわいガヤガヤとおしゃべりしながら

食事を楽しんでくれましたよ。
(画像には人がいないですが(笑))

ボランティアの方々もたくさんお手伝いをくださり、
また、食材の提供もありました。

みなさまに感謝です!!

片付けの場所も、イラストでわかるような工夫がされていました!

局長プロフィール

社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。