
2023.08.28
毎月第4土曜日は、まちなかコラボで子ども(コラボ)食堂が
開催されていたんですね。
今回は、私も家族3人で参加しましたよ!
日頃、家庭で食事をするよりも話す時間が増えたような
感じです!
家族はもちろんのこと、地域のコミュニティーの場と
なってきましたよ!
今回も多数の企業や個人から提供いただきました!
ありがとうございました!
2023.08.23
今日は、みやざき子どもネットワーク理事長 三輪様と
子どもネットワークのべおか理事長 堀之内様が
高鍋町長と懇談されるということで、同席させてもらったんですね。
これからの時代を担う子どもに対して大人ができることとして
活発な意見を交わされていましたよ。
中でも、キーワードとして「居場所づくり」だったんですが、
「安全に安心が保証できる場所」を広げていくことでした。
地域のコミュニティーづくりとして社協の役割が
更に求められると感じた意見交換会でした。
2023.08.23
今日は、お膳部のために第一生命様よりいただきものをしたんですね。
その品物というのも「生理用品」だったんですよ。
以前から第一生命様は、生理用品をご提供くださってて、
「優しい目線」
↑に掲載させていただいているとおりです。
生活必需品の提供は本当にありがたいです。
2023.08.18
毎月第3木曜日は、「お膳部」の日でしたよ!
今月もお芋やお菓子など、たくさん提供いただき、
利用されて方々にお渡しすることができました!!
10名を超えるボランティアの方々にも
お手伝いをいただいたおかげで、
スムーズに終えることができたんですね。
みなさんが力をあわせて事業が成り立っている
ことをに感謝しています!!
2023.08.15
今日は、ボランティア体験月間で小中学生向けに
シュワシュワボムづくりだったんですよ!
先日、書いたこの記事、、、
「爆弾の準備!?」
高鍋西中学校生徒会からお手伝いを
してくれるということで、練習を行ったやつですね!
お手伝いをしていただき、すごく助かりました!!
そして、何より保護者の方も参加して下さって
大いに盛り上がりました!!
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。