
2023.07.28
7月7月からの大雨で甚大な被害を受けた福岡県久留米市
災害ボランティアセンターを社協で立ち上げているですが、
被害が大きかったことでボランティアさんが不足している
状況にあります。
久留米まで行くのが大変かもしれませんが、
もし行ける機会がありましたら、ご協力をお願いします。
2023.07.27
今日は、ふくし塾の開催日でてすね、
「ジェンダー」についての内容でした。
県同和対策課より齊田様をお招きして
お話いただきましたよ。
これまで男の子のランドセルは黒、女の子の
ランドセルは赤って育ってきた時代なので
多様性が認めていかなくちゃいけないって
学びが多いものでした!
2023.07.27
毎月第4土曜日は、まちなかコラボで子ども(コラボ)食堂を
行っているんですね。
今月も行っていたのですが、ブログにあげるのを忘れていました(汗)
老若男女問わず、誰でも食事しながら
コミュニティーを広げています!
来られる方もボランティアの方も笑顔で
過ごられていましたよ!
(来場者の写真がありません‥)
食材を提供してくださった方々、いつもありがとうございます!!
2023.07.21
夏休み期間中に予定している小学生向けの
チャレンジボランティアという企画を計画しているんですね。
当日に、高鍋西中学校生徒会のメンバーが、ボランティアで
小学生に教えてもらうため、今日は、バスボムづくりを
覚えてもらいましたよ。
バスボムって、お風呂に入れるとシュワシュワ泡がでるんですね。
名前がボム(爆弾)ってつくと過激的です(笑)
水の分量調整が難しいらしいのですが、
みんなうまくできました!!
次は教える役として頑張ってくれますね!!
2023.07.20
今日は、第3木曜日ということで、お膳部の日だったんですね。
暑いのにもかかわらずたくさんのボランティアの方々に来ていただきましたよ!
昨日は、九州電力高鍋営業所様より飲料水の提供をいただくなど、
今回もたくさんの品々を提供してくださいました!!
関係してくださいました方々、本当にありがとうございました!!
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。