総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2022.11.17

提案理由が鋭い!!

昨日は、高鍋高校JRC部が菖蒲池西自治公民館の方に「自分たちができること」を提案しました。

前回、高鍋高校JRC部でプレゼンするための資料を模造紙に作成したのですが、今回はその内容を発表したんですよ。

制作中!

2グループに発表してもらったのですが、「自分たちができること」⇒「実践」に繋げられるとても具体的なもので、とても素晴らしいものでしたよ!

その発表の後には、非常食で懇談しました(笑)

2022.11.14

明るい未来

今日は、子どもの虐待のない社会にしていくため宮崎県では、たすきリレーを開催しているんですよ。

コロナ前までは、名前のごとく走ってたすきをつないでいたのですが、現在では、手作りで想いをつづり関係機関に届けているのです。

高鍋町⇒当社協⇒川南町という流れで次々と想いは引き継がれ、県内を縦断しているんですよね。

それぞれの想いが一つにつながることで、虐待防止につながってるって素晴らしいです!!

2022.11.10

自分たちができること

昨日、高鍋西中学校の生徒が社協に訪れたんですよ。

急なことだったので、「何だろう」と用件を聞いたところ
先日までウクライナ支援の募金箱を社協事務所に置いてたんですね。

この募金箱を持ってきたのも高鍋西中学校の生徒だったんです。

それでお礼に社協へわざわざ来てくれたんですよ!

高鍋西中学校の生徒自身が企画して、行動する姿メチャクチャ
かっこよくないですか?

私も見習わなくては・・と思ったところです(笑)

2022.11.09

制作中!

前回、高鍋高校JRC部と菖蒲池西地区自治公民館の方と意見交換をしたのを覚えてますか?

実践まで!

今日は、高鍋高校JRC部で意見交換して、地域の困りごとが何なのか、自分たちでできることを模造紙に書いてもらいました。

次回、書いてもらったことを住民の皆さんの前で発表してもらう予定をしているんですよ。

そして、発表の後には〇〇が待っているんですね。

〇〇は次回発表後のお楽しみということで(笑)
高鍋高校JRC部も楽しみしている・・はず??

2022.11.02

真剣そのもの

今日は、こゆ成年後見支援センター主催による「高齢者支援に従事する方のための成年後見制度の基礎知識」が行われたんですよ。

前回、障がい者分野の方に行った研修もブログにあげてます!!
⇒「勉強会

認知症患者に対する成年後見制度を利用者の割合が、3.8%しかないらしく(トリニティ・テクノロジー株式会社調べ)まだまだ制度の活用を進めていくことで、安心して暮らしていけるができると思うんですよね。

こゆ成年後見支援センターによる研修がどれだけ、重要なことなのか実感したところです!

そして、たった今始まったばかりなんですが、研修を受けて下さっているみなさんが、真剣ということが伝わってくる雰囲気です(汗)

今回の研修で、住民の方がこの制度をさらに利用しやすい環境ができるといいなぁと願うばかりです!!

局長プロフィール

社協勤務歴23年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。