総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2023.10.18

赤い羽根共同募金の行き先は・・

今日は、赤い羽根共同募金の助成審査会(公開プレゼン)が
行われたんですよ。

そもそも共同募金は、今年集めた募金を来年度に事業を
行うというものなんですね。

ですので、今年発表のものは、来年度事業を行うものを
プレゼンしてもらうものなんです。

「募金のお金を使って地域福祉を進めたい」って
気持ちが、審査委員にヒシヒシと緊張が伝わってきました!!

審査委員を務めてくださった方々も真剣に耳を傾け、
助成の配分先に点数をつけていただきましたよ。

地域福祉を推進する共同募金が、どのように使われるのか
生の声が聴ける貴重な時間となりました。

2023.10.17

プレオープン

10月14日(土)は、蚊口5地区のボランティアの方々が
中心となり、関係者を集めて子ども食堂プレオープンが行われたんですね。

子ども食堂と言いながらも、地域の方々が集まって
ワイワイしている姿がありましたよ。

地域の方が集まって、ニコニコ話している姿を見ると
地域の関係づくりの大切さを感じたところです。

コロナ禍が過ぎて、地域との交流がか増えてくれるといいですね!

2023.10.16

いつまでも元気な姿

10月13日(金)に高齢者クラブ連合会主催による
スポーツ大会が開催されたんですよ。

みなさんお元気で、なんなく競技をこなしている姿に
「このように元気でありたいなぁ」と
実感した半日でした。

ちかごろ体がなまっているんで、老化を感じる今日この頃です(笑)

2023.10.13

気づきの大切さ

昨日は、高鍋高校JRC部に出かけましたよ。

7月に行った「災害ボランティアセンター運営」の振り返りを
行いました。

途中、間が空いたせいか、少し思い出すまでに時間が
かかりましたが、さすが高校生!!

すぐに思い出し、課題と改善点を出してくれましたよ!!

このデータを基に我々の改善にもつながる貴重な
意見交換となりました!!

2023.10.13

今が旬なんです

昨日、宮崎キャノン株式会社様からお芋と栗をいただいたんですよ!!

すべて敷地内で生産されていたという・・(なんて広大な土地なんでしょう!!)

お芋も密が出ておいしそう・・・
品種も紅はるかとのことで、甘味タップリでしょうね!!

栗も粒が大きいものばかりでしたよ!!

食欲の秋にふさわしい旬なものをいただきました!!

従業員の方々が丹精込めて作られた品物をいただき感謝です!!

局長プロフィール

社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。