
2022.04.13
今日、高鍋高校家庭クラブから児童クラブや社協塾生徒に手作りノートをいただきました。
使用済みの用紙をリサイクルしているので、めちゃくちゃエコなんですよね。
しかも、使用後にはちゃんと分別するように書き添えまでしてあったんですよ。
このように考えて作ってくれる高鍋高校家庭クラブの生徒さんは、本当にスゴイなぁって実感しました!!
本当にありがとうございます!!!
2022.04.08
今日は、旭食品株式会社様と当社協が「お膳部」の合意締結を行いました。
これは、旭食品株式会社様が取り扱う食品を当社協に寄贈してくださるんですね。
これだけではなくて、旭食品株式会社様の営業所が都城市にあるということもあって、高鍋町長やエイムネクスト株式会社様がどのように運搬するのか検討してくださり、高鍋町観光協会様が実際に運搬してくださるという流れになったんです。
町内にいる関係者の尽力があって、お膳部の活動に広がりを見ていることにすごく感動しました‼
旭食品株式会社様と当社協会長
エイムネクスト株式会社様が制作したお膳部のシステムを紹介しました!
2022.04.07
当社協の敷地内に梅の木があるのですが、近頃実をつけてきたんですね。
まだ小ぶりなんで、もう少し大きくなることと思います(笑)
特に収穫はしていてないので、気づいたら実が落ちているというのが
毎年の現状です(笑)
2022.04.05
私が座っている後ろって、窓になっているのですが、南向きなんですごく
光が入ってくるんですね。
しかも当社協社協の職員が、私の頭を見て「まぶしい」という始末、、、(被害妄想!?)
その他にもパソコンも時期によっては見にくくなってます(汗)
そんなことあって、私の後ろ側にグリーンカーテンを作ってみたんですよ。
その下には、ゴーヤを植えてみました(笑)
これで「まぶしい」って言われることはないでしょう(笑)
あと、別の場所にもキュウリとレタスを職員が植えてました!!
ばっちりです!!
2022.04.01
本日4/1は、エイプリルフールでありながら、新年度を迎えて
新たな出発となりました。
年度替わりということでお正月!?みたいな感じです!!
年が変わるだけで、ゆっくり休むわけではないですよ(笑)
今日から新しい職員が加わり、さらに地域福祉推進のために
尽力していきたいと思います!
辞令交付式の模様を映してくださいましたので、
画像をUPします(笑)
この辞令交付式終了後、「それいけ!社協」表紙用の撮影も行いました(笑)
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。