
2022.08.24
本日、こゆ成年後見支援センター主催による受任調整会議という会議を開催したんですね。
後見申立にあたり、後見人等にミスマッチがおきないよう事前に調整やアドバイスをもらうんですが、参加者には、弁護士・司法書士・社会福祉士の方々がおられます。
それぞれ専門職の問題など勉強になる会議なんで、意外に楽しみに参加しています!
2022.08.19
今日は小学生を対象にしたチャレンジボランティアを開催しています。
講師に高齢者クラブ連合会の方に来ていただいて、かご作りをしてもらっています。
このかごって普通のかごじゃないんですね。
木の枝で作っているのですが、とても柔らかくて曲がるんですよ。その木は「葛」なんですけど、すごくかご作りに最適なんです。
見た目は、おじいちゃんやおばあちゃんが孫に教えてるような風景になっているんですが、これでいいんです。
中々、世代間を超えて話す機会がないじゃないですか。
だからこそこのような場所や空間って必要なんですよね。
しかも、子どもたちには作り物の技術ができる!!
コロナ禍ではありましたが、いい夏休みの思い出ができたと思います!!
2022.08.18
今日は第三木曜日ということで「お膳部」の日なんです!
午前中から雨がパラパラと降ってきたので、配るときに大変かなぁって思っていたんですけど、ボランティアさんが来てくださったとたん晴れ間が出てきたんですよ!
私も晴れ男なんですが、やっぱりボランティアさんのチカラなのかな(笑)
すっかり晴れて逆に蒸し暑くなりました(汗)
2022.08.18
本日、「それいけ!社協」最新号を全戸配布しました!
何度も広報委員会で打合せしてできたものなので、一回一回の思い入れが強いんですよね。
そして何よりあの4コママンガも引き続き掲載されているという(笑)
今年度から4コママンガの担当が変わっているので、楽しみにしておいてください!!(名前のところが変わっています)
「それいけ!社協_No.7」←クリックすると見れます!
2022.08.15
当社協の広報誌「それいけ!社協」no.7が完成しました!!
いよいよ今週末には住民の皆様の手に届くことと思います!
モザイクかけてますが、表紙はこんな感じというものを載せていますので、今から楽しみ待っておいてください(笑)
過去の記事
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。









