総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2021.12.16

社協にご寄付してくださいました

本日、社協にH様よりご寄付をいただきました。

地域福祉のために活用をさせていただきたいと思います。

急なお知らせで多額でしたので職員もビックリでした(笑)

2021.12.14

受賞者は誰だ!?

今年も認知症架け橋川柳を募集していたところ多数の応募がありました!

徐々に住民の皆さんに認知してもらっているようでうれしいです(笑)

もうすぐ受賞者が決まるのですが、その前に赤い羽根共同募金の広報誌「GOEN」の撮影をしているところなんですね。

中々、横からのアングルってないので撮影してみました。

いつも広報を手伝ってもらっているデザイナーの河野さんです。

2021.12.06

佳境に入ってきてます

3日(金)はJRC部と災害ボランティアセンター冊子づくりの打ち合わせだったんですね。

今回は、今際イムラさんに入ってもらって冊子の中の漫画を描いてもらうんですよ。

今際イムラさんは、月刊少年マガジンで準入選されている方なんですね。
⇒以前の記事「災ボラ冊子に登場!!

もちろん災害ボランティアセンターについて書いてもらうんですけどね、そのキャラクター設定をJRC部のメンバーに考えてもらったんです(笑)

キャラクター設定だけでほとんど時間とっちゃったんで、構成内容は別時間となりました(汗)

表紙の撮影を年明けにして、最終校正が1月末ごろを予定していますので、いよいよできあがりとなりそうですv(^o^)v

2021.12.03

自給自足!?

当社協の花壇では、現在「ネギ」を植えているんですね。

冬には鍋があうじゃないですか。その具材になればと・・・
もちろん職員用ではありませんよ(笑)

お試しにお膳部で利用できればとやってみたところですね!

ねぎの横にも何か植えているのですが、なんとか豆!?だった気が
します。

年越す前には間に合わなさそうなんで、来年のお楽しみになりそうです(笑)

2021.12.01

ミニミニに!!

赤い羽根共同募金×たか鍋大使くんのコラボシールが、
宮崎日日新聞のミニミニに紹介されることとなりました(笑)

県内市町村の共同募金でも地元ゆるキャラとコラボって
聞いたことなかったので、いいきっかけになればと
思います!

もちろん募金活動が活発になれば、もっといいことなんです(笑)

写真撮影を受けている西村係長!!

局長プロフィール

社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。