
2022.02.24
先日、発行した「それいけ!社協_No.6」なんですが、いろんな方からご意見を伺っています。
※まだ見られていない方は、青文字をクリックください。
皆さんからいただいている意見というのも、、
「内容がわかりやすい」
「見やすい」
と、言うような意見なんですね。
正直、言われているところにこだわっていますから(笑)
「社協って何してんだろう」っていう疑問を一つでも解決できる広報誌を広報委員会で作成しているんですよ。
ぜひご一読くださいね(笑)
2022.02.16
年2回発行しています「それいけ!社協(No.6)」が、明日全戸配布されますよ。
今回は、あんしんサポート事業の特集になっているんですね。
あまり聞きなれない事業なんですが、とっても大切な事業なんで、ぜひ皆さんに読んでいただきたいです。
そんな、手に届く前に少しでも早く読んでみたい方は、明日2月17日(木)午後1時からこのホームページで読めるようになります!
2022.02.14
当社協の花壇シリーズ!?ですが、スナップえんどうを植えており、徐々に大きくなってきています。
そろそろ食べごろかなぁと思い、毎日見ているのですが、どこまで大きくなって食べていいのかわかりません(汗)
私の口には入らないのですが、そろそろ当社協職員が収穫するだろうとみているところでした(涙)
2022.02.01
この題名のフレーズを知っている方は、昭和51年の歌ですのでアラフォー以上の方ですね(笑)
まあ冗談はさておき、当社協の花壇に新しい食材を植えていたのです。
そう、ニンジンなんです(笑)
採取時期が110日から130日とされているので、5月下旬から6月上旬には食べれそうですかね。
私が食べるわけではないですけど、水やりは私の担当になりそうなんで、しっかり育てていきたいと思います。
2022.01.25
当社協には、梅の木があるんですけど、すでに開花してました(笑)
昨年は、2月3日に梅が満開になった記事「まだまだ冷え込む中で・・」を書いていましたので、昨年と同じくらいが見ごろになるのでしょうかね。
大寒を過ぎていよいよ春が近づいてきました!寒いのももうしばらくですね!
空が曇っていて少しわかりづらい・・(ToT)
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。