総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

新着情報

2020.04.06

社協塾4月の中止について

今月予定しています社協塾は、コロナウイルスの影響により中止致します。
5月からの社協塾は、再度連絡致しますので、ご了承くださいますようお願い致します。

4月11日、18日、25日の社協塾は中止となります。

2020.04.03

社協塾開塾式の中止について

宮崎県で4例目となるコロナウイルスの感染があり、拡大感染防止の観点から社協塾の開塾式は中止と致しました。

また、社協塾に関しましても4月末までは中止となります。

開塾式
日時:4月4日(土)午前10時~ 
中止となります。

2020.04.02

ノルディックウォーキング再開!

『春の陽気にノルディックウォーキング再開!!』
こんにちは!高鍋町地域包括支援センターです♪

今日は、宮田地区で行われているノルディックウォーキングの見学にいってまいりました!

コロナで約1ヶ月休みだったノルディックウォーキングですが、久々の再開でした!
天気・気温も良く「久しぶりに身体を動かした~!気持ちがいいね~」と清清しい気持ちで参加されていました♪

ノルディックウォーキング終了後には、ボールを使った介護予防運動もあり、心身ともにリフレッシュできた時間になりました☆

2020.03.31

3/27(金)フリースクールで認知症サポーター養成講座

こんにちは!高鍋町地域包括支援センター 認知症地域支援推進員平田です!
3月27日(金)あかとんぼフリースクールで行った認知症講座!

一緒に企画した子どもたちは、カンペを自分たちで作り、自宅で練習してきたと緊張気味ではありましたが、堂々とした発表で驚きました!!!(私より、しっかりとした発表だったかもしれません 笑)

普段、認知症サポーター養成講座は90分の講座になりますが、脳トレレクリエーションでワイワイ楽しんでいると、30分超過してしまうという2時間ちょいの認知症講座に・・・でも、あっという間の楽しい時間になりました!
講座・脳トレをした子どもたちは「あ~今日は頭使った!疲れたー!」と子どもらしからぬ発言が飛び交っていました 笑

今回、会場全体で楽しめた講座を子どもたちと企画でき、私自身勉強になりました!また、今後も子どもたちが活躍出来るような講座を企画できたらと思います♪

「あかとんぼ」さん、ありがとうございました!

2020.03.26

老人福祉館利用について

コロナウイルスの影響により閉鎖しておりました老人福祉館の利用を4月1日(水)より開放致します。

利用開始日
令和2年4月1日(水)