総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2024.10.11

生涯現役!!

今朝からシルバー人材センターの会員みなさまが、
社協敷地内の草刈りや選定作業を行ってくださっているんですね。

しかもボランティアなんですよ!

現役を引退しても現在バリバリで仕事をされているんです!!

メッチャすごくないですか!?

私もいつまでも元気に活動したいものです!

2024.10.02

桃源郷で開催

今日は、児湯郡老人クラブ連合会主催による
グラウンドゴルフ大会だったんですね。

場所はなんと・・・

令和の桃源郷「西米良村」!!

西米良村長 黒木竜二様までおいでいただき、
盛大に開催されましたよ!!

あいにくの雨で、1ラウンドしかできなかったのですが、
みなさんハッスルして回られていました!!

2024.10.01

やる気満々!!

今日は、高鍋高校で出向いて災害ボランティアセンター運営訓練を
行ったんですね。

高鍋高校JRC部の皆さんが、運営者となり一般の生徒さんが
ボランティア役として来てくれました!!!

本番さながらの運営をJRC部の皆さんは、熱心に取り組んでくれていました。

参加してくれたボランティア役の生徒さんも、実際にボランティアに
行った気持ちで取り組んでくれて、とても充実した訓練でしたよ!!

2024.10.01

町民の日

昭和13年10月1日に旧高鍋町と旧上江村が合併して、制定された日なんですね。

本日、記念する日に高鍋町民の日記念式典・社会福祉大会が挙行されたんですよ。

記念式典では、高鍋町行政に貢献された方々、
社会福祉大会では、地域福祉に貢献された方々を表彰しています。

受賞された方々本当におめでとうございます!!

2024.09.27

公開プレゼン!!

今日は、令和6年度集める赤い羽根共同募金を
令和7年度で活用したい団体が、公開プレゼンを
行ったんですね。

地域福祉のために赤い羽根共同募金を
活用するのですが、住民の皆さんが
どのように活用されているのか
興味があられると思います。

そんな開かれた共同募金の使途を
気持ちを込めてプレゼンしてもらったんですが、
皆さん素晴らしい内容で、
どの団体にも「活用してほしい」というような
ものでした。

10月1日から赤い羽根共同募金活動が
始まりますが、みなさんの協力が必要となります。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

局長プロフィール

社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。