総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2020.09.15

当社協には不備はありません(笑)

昨日は宮崎県社会福祉協議会・権利擁護支援センターから日常生活自立支援事業(安心サポート事業)が適正に行われているのか調査に来られました。

「日常生活自立支援事業」←詳しくはこちら

午前9時30分から午後3時過ぎまでみっちり調査されたんですよ。

預かっている通帳から正確に金額が支出されている、記録を残していているかなど一つ一つ丁寧に調査されるんです。

もちろん当社協には不備はありません(笑)

担当者から管理者まで含めて金銭管理をチェックする体制をキチンと整えていれば問題はないんですよね。

チェックする人が丁寧にしていれば不正できないと思うんです。
まあ不祥事を起こさせない雰囲気も必要ですしね。

今後も不正がないクリーンな社協としていきます!!

宮崎県社会福祉協議会 右から粟野さんと今村さん

2020.09.14

災害ボランティア委員会のワーク模様

先週10日(木)に災害ボランティア委員会を開催したのを忘れてました(笑)

今回の災害ボランティア委員会では、町内で小丸川が氾濫して浸水地域がどれくらいあるのか地域別に色を塗って把握したんです。

実際にボランティアの方々が来所した場合、地域の名称や特徴を言えるように訓練したものです。

いやー、先日の台風では小丸川氾濫の可能性が高かったということもあって、ワークにも力が入りましたよ。

特に町外から来ている職員もいますので、地域を覚えてもらうは絶好のチャンス!!

いい勉強になりました!!

2020.09.08

避難者がいました

大型台風10号が襲来したのですが、被害はなかったでしょうか?

当社協も特に被害がなく、一安心しているところです。

先週金曜日に「台風に気を付けましょう」というようなブログを書いていたのですが、UPされておらず一週間何もされていないことに今日気づきました(ToT)

さて、話を戻して・・台風被害はなかったのですが、私自身が避難者となってしまいました(汗)

弟夫婦と私の家族が一緒に避難してました!! 初めての避難生活を味わって色々と気づかせてくれました。

それは全てを自己完結できるように避難!!

まずこの時期は「暑さ対策」だったんです。空調がついているところであればいいのですが、無いところに避難した場合には「保冷剤」みたいなもので体を冷やすのもありかなと思ったところです。

次に「電源の確保」でした。我が家でスマホを3台とタブレットがあるのですが、ポータブル充電器が一つしかなくて、充電を気にしながら情報を見ていたんです。

一つでは到底足りるものではありませんでしたね。

その他にも多々あったのですが、書ききれないので省略しますね。
今後、我が家の教訓としていきたいと思ったところです。

2020.08.28

取材対応中!!

今日、宮崎日日新聞社高鍋支局長がお見えになりまして、当社協の職員を紹介したいということで、取材と写真撮影がありました。

今回の対象者は「こゆ成年後見支援センター事務局」担当・黒田主事になったんです。

本人はシャイなのか顔を真っ赤にして冷や汗!?をかいているんです(笑)

そんな写真撮影現場を後ろから撮影してみました。

後日、記事がでるようなので楽しみです!!

撮影現場の後ろから撮影中!!

2020.08.28

一日ピリピリしてるかも・・

今日は県庁の指導監査・援護課より法人の指導監査が行われます。

3年に一度は行われているもので、役員や評議員の中でキチンと承認を得られているのか等の法人運営や会計などにおいて適切に処理なされているのか調査されるんです。

もちろん必要な書類が無いなど悪質にしているとペナルティがあるわけで、そんな風にならないように日々書類は整えているつもりです!!

今日は一日気合の入れっぱなしです(笑)

書類の準備中です!

局長プロフィール

社協勤務歴23年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。