
2021.09.10
「それいけ!社協」発行に向けて今年度第2弾の広報委員会が行われました。
第2弾1回目の打合せでは、「人」と「事業」をどのように魅せていければ社協のことを理解してもらえるのか・・
ちょっと小難しい話となりましたが、会議ではざっくばらんな意見交換をしていたんですね。
たくさんの意見が出るんで、予定していた会議の時間よりも少し長くなるほど盛り上がっていました(笑)
発行予定は来年2月上旬予定!! こうご期待!!
写真でも頭を抱えていますが、ただの恥ずかしがり屋の職員です(笑)
2021.09.06
本日、第一生命保険株式会社高鍋営業オフィス様から非常食や生理用品をいただきました。
「生理用品?」って男性から考えると疑問に思うところがあるのですが、女性にとって生理用品が買えないって死活問題なんですよね。
日常生活で必須な物ですから、女性の視線で応えていただき感謝なんです。
集めていただいた商品は第一生命の社員の方などに声をかけていただいて集まったと聞いてるんですよ。
一人ひとりのちからがお膳部に活動を支えてくださっているって考えるとホント大切な事業なんだなって思いました。
第一生命保険株式会社 宮崎支社
高鍋営業オフィス長 岩佐 様
2021.09.02
今進めている災害ボランティアセンター冊子づくりに、な、なんと"今際イムラ"さんの漫画が登場予定しているんです!
今際イムラさんなんですけどね、第7回月刊少年マガジン コミック大賞デビュー!にて『晴れ女の告白』で【準入選】を受賞されている方なんですよ‼
高鍋町にこんな逸材がいらっしゃったなんて驚いてたところなんですが、今回の企画を相談したところ快く冊子づくりに協力していただけることになりました。
『晴れ女の告白』←クリックして見てみてください。
すごい方なんですよ!
本当にヤバイくらいの冊子になりそうです!
デザイナーの河野さんも同席です!!
2021.09.01
今から98年前、関東大震災があり10万5千人を超える死者や行方不明者がでました。
この9月1日震災にちなんで「防災の日」となっているんです。
そんな日なんだと朝気づいて、非常用バックの中身を覗いてみたら、足りないものや消費期限が直前になっているものがあったんですね。
日頃からの備えって「意識すること⇒行動(準備)する」だなぁって実感した朝の出来事でした!
2021.08.25
本日、ダイナム宮崎高鍋店様より食料品等33点を寄贈いただきました。
地元に貢献したいと以前から提供いただいているダイナム様なんですよ。
今後のお考えとして、「より住民の困っている方のニーズに応えていきたい」とおっしゃられていたんですね。
社協でも「○○」「△△」と言った日頃困っている物を提案させていただき、ニーズにお応えいただけるなんて、とてもありがたいお話をいただきましたよ。
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。