
2021.08.24
本日、高鍋信用金庫様よりお膳部のためにお水を提供くださいました!!
高鍋信用金庫様は、SDGsの取り組みを継続可能な形としていこうとお膳部にご協力していただけることとなったのです。
お膳部の広がりは、高鍋町内に広がっていることにすごくうれしく感じた今日このごろでした!!
写真撮影のみマスクを外しています。
2021.08.23
梅雨じゃないかって言うくらいずっと雨が降ってて
テンションが下がっていましたがようやく晴れてきましたね(笑)
そんな晴れ間がわかっているかのように花も咲かせて
くれましたよ。
しかも写真を見てもらえるとわかるように
オレンジ色ってにぎやかなんです。
オレンジ色ってなんだか心を弾ませてくれますよ。
週の始めからチョットいい気分になりました(笑)
2021.08.19
今日は、第3木曜日ということで「お膳部」の日なんです。
8月なんで青野菜が少ない感じはしますが、イモや梨など季節の
食べ物がありました。
子どもたちには、少しでも季節感を味わってほしいものですね。
ところで今日来ていただいたボランティア(部員!?)の方は13名!!
仕分け作業も元気な声なんで、こちら側が元気をもらっているんですよ(笑)
向こう一か月の元気を充電しました(笑)
2021.08.18
大雨が連日となっていて、まるで梅雨時期のような状況なんで、心まで晴れていません・・(涙)
大雨の影響によって、全国各地では大規模の災害になってきている現状となっていますね。
災害の規模によっては「災害ボランティアセンター」の立ち上げとなるんですが、コロナ禍とまだ雨が続いているということもあり、ボランティアも集まりにくい現状もあると聞いているんですよ。
自分たちができることを考えたときに、直接ボランティアに行く方法もあるんですが、下記のような方法もあるんですね。
「ボラサポ・令和3年8月豪雨」って、赤い羽根共同募金でやってるんです。
様々な支援方法の一つとして活用できるのではないかと思ったところでした。
2021.08.13
今日からお盆休みに入っている方も多いんじゃないでしょうか?
私はこの記事を書いていますので、当然仕事をしています(笑)
ところで、表題の「Obon holidays」なんですが、直訳すると
「お盆休み」なんですね。
まあ、そのまんまと言えばそのまんまなんですが(笑)
日本独自の休みなんで、「obon」という言葉は英訳できないんでしょうね(笑)
この週末は、できるだけ人との接触は避けて静かに
しとこう思ってます。。
あっ!墓参りだけは行っときます(笑)
なんだかグダグタしたブログになっていますが、気のせいですよ!!
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。