総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2021.10.06

今の時期だけのお楽しみ!?

宮崎県独自の緊急事態宣言が解除されて、気分的にも少し解放されたかのように当社協の敷地にある桜が咲いてたんですね。

まあ、日中はまだまだ暑いのですが、朝夕が涼しくなって過ごしやすくなってきたんで、木々も気温の変化に気づいているのでしょう。

そのような中、今の時期に桜って中々見れないので、思わず撮っちゃいました(笑)

桜が咲き始めました!

2021.10.01

10月1日といえば・・

今日から10月が始まりましたね。

年度で動いている私たちは、一年間の半分が過ぎたところということになります。

お正月から言えば、今年も残り3ヶ月で終わり・・・めっちゃ早いです(笑)

ちょっと話がずれましたが、10月1日というのは「赤い羽根共同募金」なんですよ。

今日から来年3月31日まで期間、共同募金を集めていく期間なんですね。

その中でも、1月1日から3月31日までは認知症をテーマにした募金期間となってるんです。

皆さんの善意のお金で地域福祉を支えていきます。そんな思いを伝えたいと形から入る私なんですが、首かけストラップやピンバッチ等写真画像のものを購入しました。

いや、担当の西村係長に押し売られたというか・・・(汗)
ここは、地域福祉のために奮発しました(笑)

もしほしい方がおられましたら高鍋町社協まで(笑)

右から
①首かけストラップ
②宮崎犬ピンバッチ
③赤い羽根ピンバッチ
④赤い羽根ステッカー

2021.09.29

初めての会議!

昨日は、こゆ成年後見支援センターで「受任検討委員会」という会議を開催したんですね。

成年後見制度概要はこちら⇒「成年後見制度とは

当センターが開所して初めての受任検討委員会ということもあり、会の進行も打合せ十分!と思いきや時間が多少足りないという焦りながらの会議でした(涙)

次回への反省ということになりました(笑)

当センターで受任できるかどうかということを関係職員と協議したんですが、この受任検討委員会で決まったことについては、今後、受任に際して最終的には裁判所の方で決まるんです。

当センターの専門職員が、利用される方の生活や権利を守る制度なんで、より細かに意見を交換しながら考えていきました。

受任という話になれば本格始動なんで、いよいよって感じです‼

2021.09.16

1ヶ月が早い・・

今日は第3木曜日ということで「お膳部」の日なんです。

前回のお膳部の日からまた1ヶ月過ぎ去って、メチャクチャ日が経つのが早いです(汗)

実は今日はお膳部始まって以来の雨の日なんですね。

これまで天気に恵まれていて、ポランティアさんもたくさん来てくださっていたので、あまり天気を気にしたことなかったんですが、今日はボランティアさんが少ないんじゃないかって少し不安だったんです。

そんな不安はすぐに払しょくしてくれるボランティアの皆さんはいつも通り来てくださりました!!

いやー、良かった(笑)

届ける食材や品物は、農家さんや企業の方のおかけでカゴいっぱいになりました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

本日のお品書き!?

お米がたくさん集まりました!!
この他にもギョーザや生理用品、非常用水などたくさんなんです。

農作物がとても新鮮でキレイな状態なんです!!

元気なボランティアの方々!!
第一生命様も駆けつけてくださいました。

2021.09.16

お気に入りの防災グッズ!

昨日は、高鍋高校JRC部の皆さんと以前ダイソーで購入した防災グッズの品評会を行ったんですね。

ダイソーで購入したときの記事「一夏の思い出!

一人2商品を購入してて、一つづつどのような思いで購入したのか発表してもらいました。

見た感じだと「ん?何に使うんだろう」と思っていた商品でも、紹介してもらうと「あー、こんなことに使うんだ」と納得の商品なんですね。

それぞれの思いを話してもらい、終わった後には「みんなで選んだイチオシ防災グッズ」と称して自分以外の素晴らしい商品に投票してもらったんです。

そしたら1位はですね・・・・まだ言えないんですけど、日常にあるあの商品だったんですよ。ちょっとビックリしました(笑)

上位8品は、災害ボランティアセンターの冊子に掲載されますので、そこで紹介しますね。もちろん1位の商品は少し大きめに紹介されると思います!!

それまでお楽しみを!!

投票するのにどれが良かったのか選んでます!

自分で選んだ商品を発表しています。

ポンチョみたいな防寒グッズ!

局長プロフィール

社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。