
2020.06.08
多忙なのか忘れていたのか先週ブログの更新をしているのを忘れていたんです!!
その内容は、高鍋町高齢者クラブの方々がグランドゴルフをされていたので、様子を見に行ったのを更新する予定でした(笑)
梅雨の合間に日差しが降り注ぎ、みなさん久々に会うのかマスク越しに元気な声が飛び交っていました。
コロナの影響で外出も控えるような日々でしたので、このような交流があると少しでもコミュニケーションの輪が回復していくような気がしています。
2020.06.02
巷では「特別定額給付金を何に使おうか」という話題をすることがありますね(笑)
私のところはこのご時世なんで生活費に回すことが大前提にあります(笑)
そんな中で、高鍋町の飲食店が疲弊してはいけないので、少しでもテイクアウトを心がけているところです!!
リアルタイムで高鍋町では、国から給付される一人当たり10万円の特別定額給付金を町内経済に反映させるため、町内事業者の皆さんに対し、10万円以下の商品や寄付などのリストを自由に募集し、集まった商品などを町民の皆様向けに掲載するための「#高鍋10万つかエール百貨」というカタログサイトが出来上がったんです。
「#高鍋10万つかエール百貨」
そこに当社協もできることを提案していますので、ぜひご活用ください!!
2020.05.29
赤い羽根共同募金をご存じでしょうか?
地域で福祉のまちづくりを行うために活用されている募金なんですが地域住民の方にもっと身近な募金にしていこうと今年から"ある方"とコラボすることになったんです。
"ある方"とは、高鍋町でも有名人!一度は名前を聞いたことのある・・
そう、「たか鍋大使くん」!!
助っ人となって登場してくれました!!
赤い羽根共同募金活動の時期は10月~12月なんですが、広報の第一線で頑張ってもらいます(笑)
かっこいいですよ!!
2020.05.28
今日から個人向け緊急小口貸付が郵便局の窓口で申し込みを受け付けれるようになりました。
詳しくは「日本郵便」←こちらをクリック
受付期間
7月31日(金)まで(平日のみ)
申込みの受付にあたって、日時を指定や予約をしてもらう場合がありますので、事前に取扱郵便局に電話での確認をしていただけるといいと思います。
お知らせでした
2020.05.21
前回のお題と似かよっていますが、広報委員会の皆さんが集まって今年度の「それいけ!社協!」発行に向けて協議を行っています。
昨年度は、社協事業を伝えていくべく、事業内容紹介とインパクトある表紙となりました。
今年度も地域の皆さんに「社協」が目と心に留まるような紙面を心がけていきます。
広報紙内の新企画が楽しみです(笑)
周りが反射するものが多く、逆光気味になっています。。。
過去の記事
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。