総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2022.09.15

後半戦スタート!

「それいけ!社協」って年2回広報しているのですが、今日は2回目発行に向けての
打合せを行いました。

今回は、ページの構成や表紙を何にするのか検討したんですね。

そしたら、たくさんのアイデアが出たんですが、結果は・・・
発行までのお楽しみということで(笑)

「それいけ!社協」をNO.7まで発行しているのですが、住民の皆さんからご意見をいただくこともありますので、できるだけ反映していく予定です!!

2022.09.14

信頼できる情報の見分け方

今日は、高鍋高校JRC部とあるゲームをしたんですね。

そのゲームとは、「災害時に入ってくるそのSNS情報が信用できるのか?」という
テーマにしたカードゲームだったんです。

TwitterやfacebookなどSNSを利用している世代にとって、入ってくる情報を
鵜呑みにしてはいけないというものでしたので、非常に興味を持ってもらうことができました。

「だ」れが言っているのか
「い」いつ行っているのか
「ふく」数の確認
ということで、「だいふく」で覚えてもらいましたよ。

沢山の情報を的確に受けることができる、学びの場になったんじゃないかと思います(笑)

2022.09.09

熱戦!!

今日は、高鍋町高齢者クラブ連合会主催によるグラウンドゴルフ大会に参加してきましたよ。

朝が若干涼しくなったものの、日差しが強く無風状態でのコンディションだったんです。。。

そのような中、高齢者クラブ連合会の会員の皆様は、暑さにもろともせずグラウンドゴルフを楽しまれていましたんですね!!

ちなみに、今回の大会上位10名の方は、県大会に出場できるということです。

2022.09.08

当社協の洗面所事情!

当社協の洗面所では、毎日のようにお花が変わっているんですよ。

職員の心遣いで、毎日交換してくれているんですよね。
洗面所を使われる方に心を癒してくれていて、すごくありがたいことです。

そんなこの場所で、意外とほっこりとしている私でした(笑)

奥に見えるハートの形も職員手作りのものです!

2022.08.29

一体となっての活動!

8月28日(日)は、宮崎県下一斉ボランティアの一環で鴫野浜のゴミ拾いを行ったんですよ!!

参加者は、ボランティア連絡協議会の方々や鴫野地区や持田地区の方など地域の方々に参加していただきました。


もちろん高鍋町内の方も来られ約70名ほどの参加だったんですよ。こんなにも参加いただけるなんて嬉しい限りです!!

朝日が昇る中、心地よい潮風にボランティア活動だったので、みなさん喜んでおられました(笑)

たくさんのゴミが集まり一部分別作業まで行いました!!

局長プロフィール

社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。