総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2022.07.19

童心に戻れた(笑)

本日、OPUS様よりお菓子をいただいたんですよ。

店舗内でお菓子を渡してる中で、不要な方がお膳部専用BOXに入れてくれているんですね。

SDGsの取り組みとしても素晴らしい会社ですね。

いやー、お菓子を見るだけで大人が食べたくなるくらい
テンションが上がっちゃいました(笑)

私だけじゃなくて当職員もテンションあがっていました(笑)

子どものころ思い出して沢山お菓子を食べたくなりました(笑)

2022.07.15

ちょっとした試み!

この数年コロナ禍で開催できていなかった「社協まつり」なんですが、まだ感染状況が悪いということもあって、本年度も中止を決定したところなんですね。

しかし、何もしないままではいけない!何かをしなくちゃと、ちょっとした試みを考えてみました。

その名も「高鍋社協PR事業化コンテスト」と題して、私も含めて職員から企画を出していこうというものなんですね。

出してもらった企画で投票を行い、事業化していくというものなんですが、なんと私からのすてきなプレゼントを渡そうと思っているんですよ(笑)

もちろん自腹ですよ(笑)

一体どのような企画が上がってくるのか楽しみです!!

2022.07.14

地域の皆さんに支えられて!!

昨日は、Wでご寄付頂いたんです!

高鍋衛生公社様は、毎年ご寄付くだっており、高鍋信用金庫様は、県内の支店にお声かけ頂いて食料品を募ってくださったんですよ。

このようにも企業様からの支援があって、住民のみなさまに還元できることをうれしく思います。

2022.07.07

ひねくれ者‼

とんだひねくれ者がいたんですよ!!

当社協で育てているキューリなんですが、ぐるりと一捻り!?

かわいく丁寧に育てていたにもかかわらず、こんなにひねくれるなんて(涙)

中々いないひねくれ者でした(笑)

2022.07.06

シミュレーション!

7月19日(火)に高鍋高校JRC部と一緒に予定しています災害ボランティアセンター運営体験のシミュレーションを行ったんですよ。

昨年も高鍋高校JRC部メンバーは体験していますので、すごくスムーズにシミュレーションを行うことができたんですね。

ちなみに昨年の模様・・「奇跡の一枚!!

昨年は、土砂降りで雷も鳴るという最悪の天候だったんですが、今年はどうでしょうかね。

JRC部だけでなく、生徒会や他の部活のメンバーも参加してくれるということで7月19日が愉しみです!!

局長プロフィール

社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。