総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2025.05.15

成長中!!

先日植えたキュウリとゴーヤの苗(「今年も始めてみた」)なんですが、
着々と成長してますよ!!

キュウリには、なんと早くも実がなっているではありませんか!!

ちゃんと成長してくれるといいですね(笑)

2025.05.09

防災ディナー会!?

昨日は、高鍋高校JRC部へ行ってきましたよ。

今年度初めての顔合わせということで、年度計画を考えていく
時間とすると同時に、緊張を和らげようと防災食の試食会も
兼ねていたんですね。

両方ともご飯の入っている温めたカレーと、常温のままのカレーを
食べ比べしてもらったんです。

感想は、、、すこし辛みもあるみたいですがどちらもおいしい(笑)
非常時における食の体験(非常食ディナー)ができました!!

そして、今年度の取組も楽しめそうです!!

2025.05.01

今年も始めてみた

毎年恒例となっていますグリーンカーテン

今年も準備しましたよ!!

ゴーヤ(上)とキュウリ(下)の2種類!!

この夏、たくさん生い茂って涼しさを与えてくれるのか
楽しみです!

もちろん食するのも楽しみですよ(笑)

2025.04.24

進化・真価・深化

昨日は、広報委員会を開催したんですね。

委員は私を除く6名中3名が変わり新たな陣容となりました。

今年度の広報戦略として、デジタル化に向けて
新たな「それいけ!社協」を作っていくことしているんですね。

デザイナーの河野さんに入っていただいて
どのような方向性にしていくのか説明いただいたのですが・・

デジタルに疎い私たちは、不安でしかない・・・

今年度の紙面は、デジタルに向けて助走する構成となる予定です。

進化する「それいけ!社協」
広報の仕方に真価が問われる「それいけ!社協」
デジタルに向けて深化しなければならない「それいけ!社協」

どんな形になるのかお楽しみを!!

2025.04.21

梅にまつわるエトセトラ

当社協の敷地内に梅の木があるんですね。

ふと気を見てみたら、梅が実っていましたよ!!

梅を見るとですね、梅雨を思ってしまうんですよ。

「梅」って文字が入ってるじゃないですか。

中国で梅の実が熟す時期に降る雨を「梅雨(ばいう)」と
呼んでいたのが日本に伝わった説ってあるんです。

またこの時期が来るのかって思うと気が引けてしまいます(涙)

局長プロフィール

社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。