
2024.12.12
当社協のイチョウの木が、黄色で染められましたよ!!
先日のニュースで、宮崎県は過去3番目に遅い色づきだとか!?
遅れて秋と冬がやってきたという感じでしょうかね。
それよりも落ちたイチョウの葉を片付けるのが、
私の日課となります(笑)
2024.12.12
先日、ライオンズクラブ様からお膳部利用されている方や
生活困窮者にとカップラーメンをいただいたんですね。
何気に「社協へ届けよう」となってくれたらしく、
社協の活動が、このように認知していただけるように
なったことはとてもうれしいことです。
年末年始で生活が厳しいといわれる方々が
高鍋町にいないわけではありませんので、
ありがたいいただきものでした!!
2024.12.06
今日は、(株)デジタルラボたかなべ 代表取締役 加藤 守さんが
当社協においでくださったんですね。
加藤守さんと言えば、、、
東国原英夫さんのご子息!!
昨年からご縁があり、当社協でITによって業務改善を
行っていただいていたんですよ!!
再度、このような機会から、
当社協職員の業務課題をあげさせていただきました。
活発な意見交換ができて、今後解決につながることを
期待するばかりです!!
2024.12.03
今日は、高鍋高校JRC部が樋渡地区にある
避難タワーの見学に行ったんですね。
初めて避難タワーに上がるのが初めてという
メンバーがほとんどということもあり、
真剣に説明を受けていましたよ!
説明してくださったのは、
高鍋町役場危機管理室の織田さん
とても親切に避難タワーのことや
避難における心構えなど、教えてくださいました!!
命をまず守る行動!!
とても重要な見学でした!!
2024.11.28
昨日は、視覚障がい者福祉会の方と一緒にタンデム体験を
したんですね。
みなさん「タンデム」って知ってます?
ヤッターマンでドロンジョ様とボヤッキー、トンズラーが
一緒に自転車こいでるやつ・・・
これがわかる方は、40代以上(笑)
でも同じような感じなんですよ!
事故の内容に事前に練習を行っていましたので、
細心の注意を図りながら、前方で運転しております!!
ペダルが前方と後方がリンクしていますので、
同じ勢いで漕いでいく必要があるんです。
息を合わせて一緒に運動!!
おかけで心地よい運動ができたところです!!
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。