総合福祉高鍋社協

0983-22-4076

[平日]8時25分~17時10分

局長のひとり言

2022.10.06

町民の日!

毎年10月1日は、町民の日記念式典を挙行しているんですよ。

そこに合わせて、社会福祉大会も行っているのですが、今年はコロナ感染状況により、受賞者と関係者のみの参加となってしまったんです。

盛大にできなかったことが残念ではありますが、地域福祉に貢献のあられた方を受賞できたことは、大変に喜ばしいところです!!

多数の方が地域福祉に貢献してくださったのですが、中でも今年は、高鍋東中学校生徒会が受賞されました。

5年以上ボランティア活動を継続的にされているんですよ。

若い力が地域を良くするってなんだか希望しかありませんね!!

2022.09.30

コラボ企画中!

今日は、社協から外出してからの打ち合わせだったんですが、TSUTAYA高鍋店さんに行ったんですね。

今年度予定している事業の打ち合わせだったんですが、TSUTAYAさんとコラボ企画の打ち合わせって初めてでしたので、ワクワクした気持ちでした(笑)

とても雰囲気良くいろんなアイデアが出て、とても有意義な時間でしたよ‼

そして、今後の企画も盛り上がりそう!!

次回の打ち合わせで詳細をだせると思いますので、お楽しみをしてくださいね。

2022.09.28

命を守るために

今日は、ふくし塾ということで、「防災」をテーマに開催したんですね。

先週、大きな台風が来ましたので、まさしく今が旬な話なんですが、
台風前に聞いておければもっと良かったです。
・・

今回は、防災士の方5名来ていただいて、高鍋町内で水害があった場合、津波の被害があった場合、どの道が通れるのか・

DIGという手法を使って図上訓練をしてくださいました!

水害がおきても事前に道を把握しておけば、早く避難ができ安心できますよね!

2022.09.26

味付け最高でした!

毎月第4土曜日は、まちなかコラボで子ども食堂を開催しているのですが、今月は24日(土)に行いました。

先月に引き続き、今月もコロナ感染拡大によりテイクアウト方式をとったんですね。

それでもたくさんの方に来ていただいて、親子の笑顔を見ることができたんですよ。

しかも、今月は宮崎市議の方ともう一人視察に来られたんですね。

職員やボランティアさんと懇談を食事をしながら行ったんですが、1時間30分過ぎるくらい熱心に懇談してくれました。

食事もとてもおいしく、食材を提供してくださった方本当にありがとうございました!

2022.09.16

今月もお届け‼

毎月第3木曜日は、「お膳部」の日ということで、今月も開催しました。

今回、ボランティアで「ダイナム」さんが来てくれたのですが、
なんと福岡からおいでいただいたとか、、、(笑)

お膳部のためだけに来ていただいたわけではないのですが、
非常にありがたいですね。

これまで来てくださっているボランティアの皆さんも
手際よく品物をいれて今回はかなり早く終えることもできたんですよ。

局長プロフィール

社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。