
2022.07.14
昨日は、Wでご寄付頂いたんです!
高鍋衛生公社様は、毎年ご寄付くだっており、高鍋信用金庫様は、県内の支店にお声かけ頂いて食料品を募ってくださったんですよ。
このようにも企業様からの支援があって、住民のみなさまに還元できることをうれしく思います。
2022.07.07
とんだひねくれ者がいたんですよ!!
当社協で育てているキューリなんですが、ぐるりと一捻り!?
かわいく丁寧に育てていたにもかかわらず、こんなにひねくれるなんて(涙)
中々いないひねくれ者でした(笑)
2022.07.06
7月19日(火)に高鍋高校JRC部と一緒に予定しています災害ボランティアセンター運営体験のシミュレーションを行ったんですよ。
昨年も高鍋高校JRC部メンバーは体験していますので、すごくスムーズにシミュレーションを行うことができたんですね。
ちなみに昨年の模様・・「奇跡の一枚!!」
昨年は、土砂降りで雷も鳴るという最悪の天候だったんですが、今年はどうでしょうかね。
JRC部だけでなく、生徒会や他の部活のメンバーも参加してくれるということで7月19日が愉しみです!!
2022.06.30
今日、わかば保育園児が当社協に七夕飾りを持ってきてくれたんですね。
短冊には自分で願いを書くように作られていて、職員一人一人願いを書かせてもらいました!!
もちろん私の願いは・・
「高鍋町民が幸せになるように!」と書きました!!
当社協の入り口に飾っていますので、ぜひ見に来てください(笑)
2022.06.27
メッチャ暑い日差しが来たと思ったら今日梅雨明け宣言されましたね。
毎年豪雨があった後に梅雨明けしている印象だったので、空梅雨なんでしょうかね。
ネットでは、戻り梅雨があるかもって気象予報士の方も言ってましたので、
くずついた天気もでてくるのでしょう、、、
そんな中、当社協では夏野菜の収穫時期となっていました!?
私が管理しているゴーヤの初出荷なんですが、一本だけずっと短いまま
太くなっていってるんですよね・・(ちょっと心配!?)
他にも次々と成長しているゴーヤがありましたので、そちらに期待しましょう(笑)
局長プロフィール
社協勤務歴28年のA型イクメンパパ。
こどもは3人(男の子2人・女の子1人)。趣味は釣りとサッカー観戦で、とくに日本代表戦を愛する。
最近、薄れゆく頭部を気にしている。